虫歯治療(CR修復)

    CR充填における当院が重要と考えているポイントについてお示しいたします.
①拡大視野で虫歯を必要最小限しっかりと取る.
②乾燥した術野を確保してレジン充填を行う
③解剖学的な形態に歯を復元させる.
以上の3点が重要となります.
①拡大視野で虫歯を必要最小限しっかりと取る.
しっかりとるといっても,あくまでも必要最小限に取ることが重要です.
それには極小の削る道具はもちろんですが,拡大視野で行う必要があります.
肉眼ではそれなりのことしかできません.
象牙質に虫歯が及んでいる場合はう蝕検知液を使用して,健康な歯質まで取りすぎないよう染色された部位を
低回転のステンレスのバーや歯の神経が近い場合は小さなスプーンのような器具で優しく除去します.
痛みが強い場合は麻酔も行いますが,神経を温存させるには無麻酔のほうが有利です.
②乾燥した術野を確保してレジン充填を行う.
レジンは歯と接着する材料です.接着阻害因子である唾液や血液などで汚染された環境下で充填処置を行えば接着は不完全となり詰め物と歯の間に隙間ができます.隙間ができるということは新たな虫歯ができやすく,レジンの周囲の着色もすぐに目立つようになってしまいます.ロールワッテ(円柱状のガーゼ)は簡易防湿といってとりあえずの方法です.
見た目濡れていなければいいわけではなく,口の中は湿度が非常に高い環境ですので,ラバーダム防湿が必要なのです.
ラバーダム防湿が困難であればZOOという吸引機を使用して行います.

 

③解剖学的な形態に歯を復元させる.
奥歯のかみ合わせに特に多い,いかにも「詰め物をしました!」という感じの場合は,歯と詰め物にギャップやオーバーハングを間違いなく生じています.これによりレジン充填が歯肉上に覆い被さっているのであれば歯周病の原因となるし,歯の中心部であれば新たな虫歯の原因になります. なにより見た目が美しくありません.
この治療の目標は,マイナスの状態(虫歯で歯の一部が失われた状態)から最低ゼロの状態(虫歯になる前の状態)にもどすことだと思います.もちろんプラスになる場合もありますが,,,
以上の3点をしっかり行うことで,再治療をなくすことです.
このような治療を何回も行えば歯はどんどん小さくなってしまいます.
ですから初めての虫歯治療が非常に重要なのです.

CASE 1: 奥歯のかみ合わせ部分の虫歯 他院で行った修復物周囲が虫歯になっていました. 虫歯を完全に除去し,コンポジットレジンにて修復しています.

 

CASE 2: 奥歯のかみ合わせ部分の虫歯 一見虫歯がないように見えますが,他院で行った修復物内部が虫歯になっていました. 虫歯を完全に除去し,コンポジットレジンにて修復しています.


CASE 3: 奥歯のかみ合わせ部分の虫歯 一見虫歯がないように見えますが,他院で行った修復物内部が虫歯になっていました. 虫歯を完全に除去し,コンポジットレジンにて修復しています.

 

CASE 4: 楔状欠損(歯と歯茎の境目)の虫歯というよりはアブフラクションといってかみ合わせの負荷によって歯がたわみ歯の一部が崩れてくることがあります.糸を入れ歯茎を下げます.歯茎からの滲出液の防止と歯茎の中に接着剤が入らないようにします.このステップは非常に重要です.コンポジットレジンにて修復しています.

 

CASE 5: 歯頸部(歯と歯茎の境目)の虫歯 コンポジットレジンにて修復しています.

 

CASE6: 前歯に歯の間に虫歯がみられます コンポジットレジンにて修復しています.

 

CASE 7: 隣接部(歯と歯の間)の虫歯 コンポジットレジンにて修復しています.
歯の裏側に比較的大きな虫歯を認めます.このようなケースの場合は歯の表側は一切削らないことが非常に重要です.
なぜならば表に見える部分にレジン表面があると経年的にある程度劣化や変色があるからです.
裏側のみから行うことは術式的に難しくなりますが,審美的に良好な結果をもたらします.

 

お知らせ

院長コラム

Copyright© 2010 狩野歯科口腔外科医院のサイト All Rights Reserved.